
金【様子見姿勢か?】
2日のNY金相場は、翌3日はグッドフライデー(聖金曜日)に伴い株式・商品などの一部金融市場が休場となる中で発表される3月の米雇用統計を控えて様子見姿勢が強まる中、この日に発表された米経済指標が良好な内容となった事を受け、利益確定の売りなどが優勢となり、反落した。中心限月6月限は前日比7.30ドル安の1,200.90ドルで取引を終えた。
本日の東商金日中取引は、NY安を受けて調整売りが先行する展開と思われる。その後は、欧米市場が休場となる中で、本日の米雇用統計発表を控えて、手掛かり材料に欠ける中、様子見姿勢が強まる事となりそうである。
<注目経済指標>
【10:45】(中国)3月HSBC非製造業PMI
日中取引レンジ 4,587円~4,635円
東商一般大豆【ポジション調整の動きか?】
2日のシカゴ大豆相場は、連休を前に最近の上昇に対する利益確定の売りが先行する中、この日に発表された週間輸出成約高が市場予想を下回った事などから、反落した。中心限月5月限は3.75セント安の986.00セントで取引を終えた。
米農務省がこの日に発表した週間輸出成約高統計によると、米国産大豆の今年度の週間純成約量は2万7,400トンと、市場予想の15万~30万トンを大きく下回った。
本日の国内相場は、海外市場が休場の為に手掛かり材料難の中、シカゴ安と週末要因からポジション調整の動きと思われる。
日中取引レンジ 54,200円~55,200
5月16日(土)於:東京証券会館ホール・「金限日取引スタート記念セミナー」のお知らせ
☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*・°

副島隆彦氏、木村佳子氏、当社主席アナリスト菊川登壇!この春の投資戦略、ポートフォリオ再構築のヒント満載!
340名様無料ご招待(要事前申込み) ◆詳細・お申込みは上記画像よりお入り下さい。
ランキングをご覧ください

1日1クリックあると励みになります。
↓よろしければ「ぽちっ」とクリックお願いしますm(__)m

↓応援よろしくお願いします!

↓もうひと押しお願いします!

応援ありがとうございます。
- 関連記事
-