
金【手仕舞い売りが先行する展開か?】
9日のNY金相場は、来週に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えてポジションを傾けづらい中で、株式などリスクの高い資産への投資意欲が活発となり、リスク回避姿勢が後退し安全資産としての金の魅力が減退した事や、インドが金の輸入削減を目指し、国内供給を促進する計画を承認した事を背景に、同国からの需要が減退するとの見方が広がった事に加えて、世界最大規模の金ETF現物保有量が減少した事などから、5営業日続落した。中心限月12月限は前日比19.00ドル安の1,102.00ドルと、約1カ月ぶりの安値で取引を終えた。
本日の東商金日中取引は、NY安と為替相場の円高を受けて手仕舞い売りが先行する展開と思われる。
<日中の注目経済指標>
【10:30】(豪)8月新規雇用者数
【10:30】(豪)8月失業率
【10:30】(中国)8月消費者物価指数[前年比]
【10:30】(中国)8月生産者物価指数[前年比]
日中取引レンジ 4,253円~4,300円
東商一般大豆【手仕舞い売りが先行する展開か?】
9日のシカゴ大豆相場は、週末に米需給報告を控えてポジション調整の動きの中、市場予想に反して作柄報告が前週比変わらずと据え置かれた事などが圧迫材料となり、反落した。中心限月11月限は7.00セント安の872.25セントで取引を終えた。
米農務省がこの日に発表した作柄報告によると、米国産大豆の「優」「良」の割合は63%と前週比変わらずとなった(市場予想は1%低下を予想していた)。
本日の国内相場は、シカゴ安を受けて手仕舞い売りが先行する展開と思われる。
日中取引レンジ 46,200円~47,400円
ランキングをご覧ください

1日1クリックあると励みになります。
↓よろしければ「ぽちっ」とクリックお願いしますm(__)m

↓応援よろしくお願いします!

↓もうひと押しお願いします!

応援ありがとうございます。
- 関連記事
-