金【戻り売りに押される展開か?】来週の金相場は、今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明で雇用の増加ペースが減速したものの、労働市場の指標は労働力の活用不足の度合いが今年の早い段階以降に小さくなってきた事を示唆していると指摘し、米国経済はなお緩やかなペースで拡大していると評価した事から、米重要経済指標と米雇用統計に注目が集まる。NY金は直近安値の1,103.8ドル(10月2日)から、1,191.7ドル直近高値(10月15日)の戻りに対する61.8%押しの1,137.4ドル近辺、若しくは一目均衡表の雲の上限1,133ドル近辺が一旦の下値抵抗するところか?
<来週の主な予定>
11/2(月)
メキシコ休場(オールソウルズデー)【09:30】(豪)9月住宅建設許可[前月比]
【10:45】(中国)10月財新/製造業PMI・速報
【17:30】(スイス)10月PMI製造業
【18:30】(英)10月製造業PMI
【24:00】(米)10月ISM製造業景況指数
【24:00】(米)9月建設支出[前月比]
11/3(火)
東京休場(文化の日) 【12:30】(豪)RBAキャッシュターゲット
【17:00】(トルコ)10月消費者物価指数[前月比・前年比]
【18:30】(英)10月建設業PMI
【24:00】(米)9月製造業受注指数[前月比]
【24:00】(米)11月IBD/TIPP景気楽観度指数
【30:45】(NZ)7-9月期失業率
【30:45】(NZ)7-9月期就業者数[前期比]
11/4(水)
【09:30】(豪)9月貿易収支
【09:30】(豪)9月小売売上高[前月比]
【18:30】(英)10月サービス業PMI
【19:00】(ユーロ圏)9月生産者物価指数[前年比]
【22:15】(米)10月ADP全国雇用者数
【22:30】(米)9月貿易収支
【22:30】(加)9月貿易収支
【24:00】(米)10月ISM非製造業景況指数
11/5(木)
【08:50】(日)日銀・金融政策決定会合議事要旨(10月6-7日開催分)
【16:00】(独)9月製造業受注[前月比]
【17:15】(スイス)10月消費者物価指数[前年比]
【18:00】(ノルウェー)ノルウェー中銀政策金利発表
【19:00】(ユーロ圏)9月小売売上高[前月比]
【21:00】(英)BOE政策金利発表
【21:00】(英)BOE議事録
【21:00】(英)BOE四半期インフレレポート
【21:30】(米)10月チャレンジャー人員削減予定数[前年比]
【22:30】(米)新規失業保険申請件数
【22:30】(米)7-9月期非農業部門労働生産性・速報[前期比年率]
【22:30】(米)7-9月期単位労働コスト・速報[前期比年率]
【24:00】(加)10月Ivey購買部景況指数
11/6(金)
【09:30】(豪)豪準備銀行(RBA)四半期金融政策報告
【16:00】(独)9月鉱工業生産[前月比]
【18:30】(英)9月鉱工業生産[前月比]
【18:30】(英)9月製造業生産[前月比]
【18:30】(英)9月貿易収支
【22:30】(米)10月非農業部門雇用者数
【22:30】(米)10月失業率
【22:30】(加)10月就業者数
【22:30】(加)10月失業率
【22:30】(米)10月平均時給[前月比]
【22:30】(加)9月建設許可件数[前月比]
【24:00】(英)英国立経済研究所(NIESR)GDP
【29:00】(米)9月消費者信用残高
池末
ランキングをご覧ください
1日1クリックあると励みになります。
↓よろしければ「ぽちっ」とクリックお願いしますm(__)m

↓応援よろしくお願いします!

↓もうひと押しお願いします!

応援ありがとうございます。
- 関連記事
-